春のLesson vol.02のご案内

待ちわびた春、嬉しい季節ですね♩
でも、三寒四温・花粉や黄砂・強い紫外線・新たな環境で不安定にお肌はゆらぐ季節でもあります。
お肌を守る薬草や自然素材の力で春の石けんとお手入れを作りましょう。

季節の石けん:春recipe

【春ひつじ】2019春recipe
寒暖差・花粉・紫外線も連れてくる春の陽気。
荒れがちなお肌をしっかり整え守る心強いラノリンを高配合した石けんです。
ラノリンとは羊の皮脂腺から分泌されるwaxで、羊毛を洗浄する際に得られます。ヒトの皮脂組成とよく似ていることから肌なじみがよく昔から化粧品に使われていました。精製度の低いラノリンは安価ですがアレルゲンとなることが多いですが、高精製のラノリンは高価ですが皮膚治療の医薬品にも使われる安全な基材です。Lessonでは高精製ラノリンをしっかり配合したラノリン特有のトロリとした滑らかな泡や肌の保湿感が心地よい石けんを作ります。そしてラノリンの歴史や面白い成分組成・石けんや暮らしでの活用方法、どこを切っても羊毛のようなモコモコが出てくる楽しいデザイン技法、草原に吹くそよ風のような春の石けんをお伝えします。

【ホイップソープ】2019春recipe
季節の石けん【春ひつじ】で使用するコンフェティソープはホイップソープで作っています。
ホイップソープは、良質な油脂と苛性ソーダで作るCPソープと材料と使い心地は同じですが、製法や道具が異なります。名前の通りホイッパーを使って作ることで生クリームのような質感の石けんになります。Lessonではホイップソープのしくみや簡単に安全にホイップするコツ等をお伝えします。
絞り出し袋に入れてケーキのようなデコレーションを楽しんだり、色んな口金で星型や花型などのコンフェソープを作ったり、取り分けて色付けや香りづけも変えたり・・・と、すぐに固まらないようにrecipeも組み立てていますので、ゆったりとホイップソープを手づくるひとときをお愉しみ下さい♩

【米・花時】2021recipe
桜は日本の心。
同じく日本の命の礎でもある米を併せ、春の訪れを待ちわびる石けんrecipeです。
米油と米粉が作り上げるふくよかでもっちりとした泡の心地良さとつるりと優しい洗い上がり、漂う花時の桜香でおうちでの石けんお花見も楽しんで下さいね。完成を待ちわびながら日々刻々と移ろい変わりゆく桜色の不思議な仕掛けも愉しい春の石けんです。

1recipe Lesson料:
・レギュラーサイズ(8個分)¥6,500
・ハーフサイズ(4個分)¥5,500

暮らしの石けん

【家事石けん】
毎日繰り返されるお皿洗いに沢山使う石けんだからこそ、サステイナブルな素材と3R(Reduce・Reuse・Recycle)を心がけています。無農薬で丁寧に栽培されたフェアトレード有機ココナッツオイルと、産業廃棄物にもなってしまっている国産ラードを石けん用に精製したMauruuru純製ラードで作る家事石けんです。しっかりすっきり油汚れを落としながらも手肌には優しく、大切な器への洗浄剤の残留がない安心感も嬉しいところ。お皿洗いだけでなく、靴・衣類・そうじ・車・木製品の洗浄など様々な家事に万能な石けんです。石けん専用ケースだと硬くて出しにくいので、シリコンケースや牛乳・豆腐・ヨーグルトの空き容器、紙カップなどをご持参下さい。

Lesson料:
石けん8個分¥6000 (白薄荷+他1種類) 
*キッチンスポンジ1個プレゼント付
*総量(約370g×2種)が入る空き容器をご持参下さい

季節のお手入れ:春recipe

サッと短時間で作れる季節の植物を活用したスキンケアLessonです。fare gardenや自宅の庭や実家の山畑で栽培・採取した無農薬や野生の植物を用いています。石けんLessonと併せてもお申込みいただけます。旬の植物を浸出油・蒸留水・エキスなど最適な剤型に仕立ててその力強い薬効をお肌のお手入れに活用します。石けんLessonと併せてお作り頂けます。

【紫根と桜】2025春recipe
乾燥や花粉、急に強くなる紫外線に肌がゆらぎ不調を起こしやすい季節です。古より皮膚疾患の治療生薬として用いられてきた紫根の高い抗酸化力はシミやくすみを改善し、抗炎症作用で荒れた肌を治癒します。紫根の優しい桜色に桜ブレンドの香りをふんわり乗せて春のお手入れを楽しみましょう♩保湿ローションやクレンジングオイル、高精製ラノリンやアフリカ・マリの大地が育んだオーガニックシアバターを配合した保湿バター等、お好みのものをお作り下さい。

■保湿ローション:100ml¥2200
植物抽出成分を用いた年齢肌・敏感肌に有用なヒト型セラミドや低分子ヒアルロン酸も配合した保湿化粧水です。

■クレンジング:100ml¥3300
肌への優しさと使い易さを兼ね備えた5種の植物油と植物抽出油を用いた洗い流せるクレンジングオイルです。日焼け止め成分・酸化皮脂の角栓・アイメイクもきちんと落ちます。使うほどにお肌の柔軟さや肌質の改善を実感できる人気のアイテムです。

■保湿バーム:30ml ¥3300・15ml ¥2200
肌の保湿・ハンド&ネイルケア・ヘアケアなど全身に使える保湿バームです。オーガニックシアバター・植物油などを数種ブレンドしています。手の温度で液状になるので美容オイルのようにもお使い頂けます。

■ヘアワックス:30ml¥3500
紫外線や乾燥を防ぐオーガニックシアバターや植物蝋のみを用いたヘアワックスです。自然素材のみなので石けんシャンプーで洗い流せます。さらに毛髪に蓄積するシリコン被膜によるごわつきや毛穴詰まりによる抜け毛を防ぎ、髪と地肌を健やかに保ちます。髪をまとめたり癖付けしたり艶感を出したりも使用量の加減で自由にヘアアレンジを楽しめます。お好きな香りのブレンドでお作り頂けます。

■美容オイル:30ml¥3500
国産椿油・ホホバ油等の植物油をブレンドしたヘアオイルです。石鹸シャンプー後の濡れた毛先に馴染ませることで髪がしなやかに潤い自然な艶が蘇ります。お好きな香りのブレンドでお作り頂けます。

※すべての原材料高騰の市場の影響のより今月よりLesson料を改定させて頂くこととなりました。
誠に心苦しいですがご理解頂けますようお願い申し上げます。

お申込み

■お申込みの前に必ずLessonについてをお読みください。
■下記-Lesson day-よりご希望の日時と内容(石けん、お手入、お話し會等)をお知らせ下さい。
■お申込みは先着順にて受付し定員となれば〆切ます。
 *空白日=内容・時間未定
 *時間・内容記載あり=時間・内容確定→残席あり(内容の中からLesson可)
 *=満席・受付〆切
お申込みメールフォームまたはMauruuru公式LINEよりお申込み下さい。
《ご注意》メールフォームよりお申込みの際は受信設定の確認をお願いいたします。キャリアメールのセキュリティ自動設定、Gmail等の自動振り分け機能によりエラーとなり返信できない事例が発生しております。お申し込みから3日経っても返信がない場合は設定を見直して再度お申込みいただくか、Mauruuru公式LINEよりお申込みください。

– Lesson day –


4月7日(月)13:30「米・花時」「ミモザ」「お手入れ」
4月9日(水) ✕
4月10日(木)10:30「エリザベート」(diploma講座)
4月13日(日) ✕
4月15日(火) ✕
4月18日(金) 10:00「春ひつじ」
4月22日(火) 12:30「春ひつじ」
4月23日(水) 10:00「犬の石けん
4月25日(金) 体験ws「緑茶」
4月26日(土) 体験ws「緑茶」「お手入れ」
4月28日(月) 14:30「春ひつじ」
————————————————————————
5月3日(土) 「春ひつじ」
5月8日(木) 10:00「お話し会:自家焙煎珈琲」
5月12日(月)10:30「春ひつじ」
5月18日(日)
5月20日(火)
5月28日(水) ✕

■10:00-15:00でスタート時間をご指定下さい。
■オンラインLessonは内容により可否がございますのでお問合わせ下さい。
■Free style Lesson(精油・油脂・素材等の持込)は、ご希望日を添えてお申込み下さい。
■6月以降のお申込みは、ご希望日を添えてお問い合わせ下さい。
【ちょこっとお話し会】もこちらの日程でお申込み頂けます。
【体験ws】は座学はありません。(お子さん同伴OK)
■その他 Lesson menuもございます。

共通持ち物

筆記用具・エプロン・ゴム手袋・保護メガネ(あれば)・石けん持ち帰り用保温バッグ・石けん専用型(牛乳パック代用は空き容器2本持参 or当日専用ケース・簡易ケース購入も可)

fare openしています

Lesson day はお買い物のみもご利用頂けます。事前にMauruuru LINEにて在廊をご確認下さい。

▽Follow