早々に梅雨が明け、厳しい暑さが続いています。
強い紫外線や流れる汗・皮脂の酸化とお肌にとっても過酷な季節です。
薬草や自然素材の力を用いた夏の石けん・お手入れでお肌を守りましょう。
季節の石けん
【色水あそび】2024夏recipe
燦々と太陽が眩しい季節になると植物達も色彩を濃ゆくして我が身を守ります。
赤・桃・紫・橙・黄・緑…美しい地球の色たち・・・幼い頃はそんな夏の草花を野原や畦道で摘んで色水を作るおままごとが大好きでした。「いつかそんな色水あそびのような夏の石けんを作りたいな。」頭の片隅にずっとあった想いが、素晴らしいアフリカのシアバターとの出逢いをきっかけにカタチとなったrecipeです。
赤道直下で暮らすアフリカの人々は生まれた瞬間からシアの木の恩恵を受けます。それこそが年中降り注ぐ強い日差しから肌を守る確かな術だということを長い長い歴史の中でからだが知っているからです。私も長年夏にはシアバターの石けんやスキンケアで肌や髪をしっかり守ります。珊瑚の減少等環境破壊への懸念や化学反応による肌不調等から、もう何十年も紫外線吸収剤配合の日焼け止めやファンデーションを使ってはおらず、登山・庭仕事・外遊びが大好きですが、肌に炎症を感じたことがないのはシアバターのお陰かもしれません。
Lessonでは、シアバターの近年の植物学のエビデンスやスキンケア活用方法、色水デザインの技法をお伝えします。色水のような透明感溢れるオリジナルブレンドの調香もお楽しみください♩またこのシアバターの生産に携わる遠いアフリカの女性たちの手仕事のお話しもお伝えしたいなと思っています。
【クリスタル】2013recipe
和薄荷や西洋薄荷などから析出した結晶はメントールクリスタルと言われ、食用・化粧品・医薬品などに幅広く使われている安全な天然結晶です。夏の石けんづくりの風物詩でもあるメントールクリスタル入りの石けんは洗い上がりがスーッと涼しくひんやりと心地よく男性ファンも多い石けんです。
Lessonでは、メントールクリスタルを石けんに配合する際の効果的な方法や法的注意点・安全知識、暮らしの中で役立つ活用方法、簡単で美しく仕上がるグラデーションデザインや光が透けるコンフェティデザインの技法をお伝えします。光が透ける淡いブルーグラデーションデザインが涼やかな夏の香りを纏った石けんを作りましょう。

1recipe Lesson料:
・レギュラーサイズ(8個分)¥6,500
・ハーフサイズ(4個分)¥5,500
※メントール配合の有無をお選び頂けます
【うみいろ】液体石けん夏recipe
泡ポンプ入りのこの液体石けんは、我が家の夏のハンドソープの定番recipe。
固形石けんだとちょっと面倒な手洗いも泡ポンプ式にすれば家族もしっかり洗ってくれます。
もちろんハンドソープだけでなく、ボディソープ、キッチンソープ、シャンプーなど用途はご自由に。
コールドプロセス法の固形石けんは完成まで時間がかかりますが、この液体石けんなら作った翌日には使用できるのも嬉しいところです。泡立て器もブレンダーも不要!作り始めたら10分もかからず終了!
時間が無い!石けんが無い!って時に頼もしい味方ともなる石けんです。
Lessonでは、液体石けんの基本の作り方、鹸化不足を起こさない濁りの無い透明色の石けんに仕上げるためのポイントをお伝えします。作成する石けんは無色透明の仕上がりですが、おまけで色材調色&グラデーションカラーの楽しい海色の色遊びもお楽しみ下さい。もちろん海色といってもその表情はさまざま。南の島の海の色、深く冷たい海の色、美しい波間の海の色、想い出の海の色・・・ あなただけの“うみいろ”に作り上げて下さいね。

【うみいろ】Lesson料:¥6,500
お持ち帰り:無色透明の液体用石けん約400g(2~3倍に希釈して使用)、うみいろ液体石けん150ml
*色材・精油キット付(お家で調色や着香をお楽しみ頂けます)
暮らしの石けん

【シカカイ】-髪をあらう石鹸- 2013recipe renewal!
5000年もの古よりインドではアーユルヴェーダ伝統医学をもとに多くの自生植物の薬効を心身の美容と健康に利用してきました。洗髪や髪のケアに欠かせないシカカイの実もそのひとつで天然の洗浄成分や豊富なポリフェノール等が汚れを落とし髪に艶やしなやかさを与え頭皮を健やかに整える薬草です。アーユルヴェーダでは他にもアンマロク、ヘンナ、タカサブロウなど髪や頭皮のケアに欠かせない多くの薬草があります。暮らしの石けん「シカカイ」は、それら8種のインド薬草と髪や頭皮に有用な8種の精油を配合した髪をあらうための石けんです。
石けんでの洗髪は挫折する方も多いですが興味を持たれる方やご質問も多いカテゴリでもあります。肌が弱く市販のシャンプーやトリートメントが合わない方や石けんですべてをあらう暮らしに整えたい方はもちろんですが、これからも年齢を重ねて行くからこそ、よりシンプルで上質なものだけで身も心も軽やかに暮らして行ける心地よさをもっと知って頂ければと思い、改めて暮らしの石けんrecipeとしました。白髪・薄毛・ダメージなど年齢髪ならではの悩みもすべて解決できるのも実はアーユルヴェーダの伝統医学と石けんのなせる叡智なのです。どんなに化学が発達しても人体の構造は古からなにひとつ変わっていません。歴史という臨床で培われてきた薬草の力をもっと信じましょう♩
「シカカイ」は2013年よりお伝えしている石けんシャンプー好きさんに長くひっそりと愛されいるrecipeです。フケ、痒み、薄毛、額や背中のニキビのお悩みが解消した嬉しいお声もたくさん頂きましたし、コツさえ掴めば病みつきになり「もう石けんシャンプーしか使えない!」となる方もいらっしゃいます。そんな「シカカイ」が12年の時を経た今、少しrecipeを見直しより洗髪に寄り添った使い心地の良い処方に仕立て直しました。
Lessonでは石けんでのシャンプーやその後のリンスの作り方と使い方、ヘアオイルや薬草を用いたヘアケアの方法などを丁寧にお伝えします。石けんシャンプーに興味のある方、髪や頭皮にお悩みのある方、もちろん石けんシャンプー挫折組さんもぜひどうぞ♩
Lesson料:
レギュラーサイズ¥7000・ハーフサイズ¥6000
■リンス材料とヘアオイル10ml付
季節のお手入れ
サッと短時間で作れる季節の植物を活用したスキンケアLessonです。fare gardenや自宅の庭や実家の山畑で栽培・採取した無農薬や野生の植物を用いています。石けんLessonと併せてもお申込みいただけます。旬の植物を浸出油・蒸留水・エキスなど最適な剤型に仕立ててその力強い薬効をお肌のお手入れに活用します。石けんLessonと併せてお作り頂けます。

【十薬とイランイラン】2025夏recipe
十の効薬を持つから十薬とも云われるドクダミは肌荒れ・ニキビ・しみ・毛穴・くすみ等にも効果が高い植物です。化粧水用のエキス抽出には花部のみを用いているので独特の臭いが苦手な方もご安心を。またイランイランには、皮脂バランスを整え、リラックス効果や女性ホルモン分泌のサポートする働きがあります。イランイラン精油の中でも希少なエクストラ・グレードの繊細で美しい香りが心身の夏疲れを癒してくれるでしょう。
■薬草化粧水:100ml¥2200
薬草エキスを用いた年齢肌・敏感肌に有用なヒト型セラミドや低分子ヒアルロン酸も配合した保湿化粧水です。
■薬草クレンジングオイル:100ml¥3300
肌への優しさと使い易さを兼ね備えた5種の植物油と薬草抽出油を用いた洗い流せるクレンジングオイルです。日焼け止め成分・酸化皮脂の角栓・アイメイクもきちんと落ちます。使うほどにお肌の柔軟さや肌質の改善を実感できる人気のアイテムです。
■薬草バーム:30ml ¥3300・15ml ¥2200
肌の保湿・ハンド&ネイルケア・ヘアケアなど全身に使える薬草バームです。薬草抽出油・オーガニックシアバター・植物油などを数種ブレンドしています。手の温度で液状になるので美容オイルのようにもお使い頂けます。
■薬草ヘアワックス:30ml¥3500
紫外線や乾燥を防ぐオーガニックシアバターや植物蝋のみを用いたヘアワックスです。自然素材のみなので石けんシャンプーで洗い流せます。さらに毛髪に蓄積するシリコン被膜によるごわつきや毛穴詰まりによる抜け毛を防ぎ、髪と地肌を健やかに保ちます。髪をまとめたり癖付けしたり艶感を出したりも使用量の加減で自由にヘアアレンジを楽しめます。お好きな香りのブレンドでお作り頂けます。
■薬草美容オイル:30ml¥3500
国産椿油・ホホバ油等の植物油をブレンドした美容オイルです。石鹸シャンプー後の濡れた毛先に馴染ませることで髪がしなやかに潤い自然な艶が蘇ります。お好きな香りのブレンドでお作り頂けます。
お申込み
■お申込みの前に必ずLessonについてをお読みください。
■下記-Lesson day-よりご希望の日時と内容(石けん、お手入、お話し会等)をお知らせ下さい。
■お申込みは先着順にて受付し定員となれば〆切ます。
*空白日=内容・時間未定
*時間・内容記載あり=時間・内容確定→残席あり(内容の中からLesson可)
*✕=満席・受付〆切
■お申込みメールフォームまたはMauruuru公式LINEよりお申込み下さい。
《ご注意》メールフォームよりお申込みの際は受信設定の確認をお願いいたします。キャリアメールのセキュリティ自動設定、Gmail等の自動振り分け機能によりエラーとなり返信できない事例が発生しております。お申し込みから3日経っても返信がない場合は設定を見直して再度お申込みいただくか、Mauruuru公式LINEよりお申込みください。
– Lesson day –
7月5日(土) 14:00「モアナ」
7月6日(日) 10:00「シカカイ」12:00「うみいろ」「お手入れ」
7月8日(水) ✕
7月10日(金) 10:00「シカカイ」
7月14日(月) 10:00「シカカイ」pm「お手入れ」
7月17日(木) 10:00「色水あそび」15:00「free style」
7月20日(日) 13:00 「お話会:珈琲」
7月22日(火) 14:00「犬の石けん」
7月24日(木)
7月26日(土)
7月27日(日) 出張ws「ハーブこねこね石鹸講座」
7月29日(火) 10:00「クリスタル」「お手入れ」
_________________
8月6日(水) 出張ws
8月8日(金)
8月10日(日)
8月12日(火)
8月21日(木)
8月23日(土)
8月27日(水)
■10:00-15:00でスタート時間をご指定下さい。
■オンラインLessonは内容により可否がございますのでお問合わせ下さい。
■9月以降のお申込みは、ご希望日を添えてお問い合わせ下さい。
■【ちょこっとお話し会】、【free style (材料持込も可)】、【石けん作り体験】 【Lesson menu】もお申込み頂けます。
共通持ち物
筆記用具・エプロン・ゴム手袋・保護メガネ(あれば)・石けん持ち帰り用保温バッグ・石けん専用型(牛乳パック代用は空き容器2本持参 or当日専用ケース・簡易ケース購入も可)
fare openしています
Lesson day はお買い物だけのご来店もどうぞ。事前にMauruuru LINEよりご連絡下さい。