秋の佳き日、高砂市の高御位山麓にて、農菓みきやのはじまり「結ひの日」が開かれます。
人との繋がりや故郷への愛、自然や社会の循環を願い活動する彼女の夢がまたひとつカタチとなります。
Mauruuruは、山麓阿弥陀の田圃で育まれた『農菓みきや 福むすび米』を用いた石鹸work shopを担当させて頂きます。
お米と米糠、生成と淡茶色、もちもちとしっとり、比べて楽しむ2種の石鹸。
トップにはMauruuruの定番お絵描き石鹸を。稲穂、字体、模様など自由に描いて、それぞれの福むすび米石鹸に仕上げて下さいね♩
雄大な高御位山とその麓に広がる美しく豊かな田園風景、ゆったりと時が流れる大きな池や古き神社の散策もぜひ併せてお楽しみ下さい。
『結ひの日』
農菓みきや 福むすび米でつくる
「お米と米糠の石鹸」work shop
とき:2024年11月3日
時間:10:00~/13:00~
定員:各10名 午前満席
おひとり:¥2500(石鹸2個)
場所:高砂市阿弥陀町長尾200
持ち物:マスク・石鹸持ち帰り保温バッグ(お弁当用等)、エプロン、ハンドタオル
お申込みはコチラ