Lessonについて

Mauruuru Lessonにご興味をもって下さりありがとうございます。

伝え手としての想い

Mauruuruでは、地球の循環を妨げない 「石けんのある暮らし」 を大切にしています。
Lessonでは、パーム油(RSPO認証含む)・非生分解性着色剤・合成香料は使用せず、国産や地産・無農薬・自然栽培・フェアトレード等、トレーサビリティーを意識した材料を用いています。また、アレルギー・アニマルウェルフェア・ヴィーガンなど個々の体質や思想に寄り添う石けんもお作り頂けます。人も地球も健やかに巡る石けん作りをお伝えしています。

Mauruuru fareにてお伝えしています。
■お申込み受付〆切は開催日の3日前です。
■ Lessonスタート時間は10時~15時でお選び頂けます。
ご希望日時・内容(石けん・お手入・お話し會等)をお伝えください。
2種類以上のLessonも可能です。(複数参加で別内容は不可)
■お申込みはすべて先着順にて受付しております。

キャンセルポリシー

お申込みと同時に材料の確保が完了しております。キャンセルされる場合、1ヶ月以内の振替受講をお願いしておりますが、振替受講を希望されない場合は、以下キャンセル料が発生致しますのでご了承下さい。尚、Lesson内容の変更もキャンセルポリシーに準じます。

《キャンセル料》
・Lesson2日前~前日まで(Lesson料の50%)

・Lesson当日(Lesson料の100%)

出張Lessonについて

ショップ、オフィス、カフェ、学校、公的機関などのイベントやコラボの出張Lessonを承っております。内容・人数・ご予算などを含めお気軽にお問合せ下さい。

■最小催行人数は4名です。
■【石けんLesson】【お手入れLesson】を承ります。
■開催場所が車で片道1時間以内は交通費は頂いておりません。
■駐車場代・高速道路通行料・鉄道航空等交通費・宿泊代等は実費を頂戴しております。
■水道・コンセント電源を使わせて頂きます。
「こども石けん講座」の内容はこちらをご覧ください。


■これまでの出張Lessonのようす。ご参考にどうぞ。

 

手づくり石けんや化粧水など、肌につけるものは化粧品となります。化粧品は化粧品製造・製造販売業許可取得、またはOEM製造しなければ製造や販売は出来ません。手づくり石けんなどの違法製造・販売を目的としたLessonへのご参加は固くお断り致します。

【Recipe利用について】こちらをご覧ください。

▽Follow