石けんを探せ!《Level.10》

おはようございます。
朝から娘作の美味しいチーズケーキを頬張ってしまい、胃もたれ気味です。

午後からはしっかり庭仕事(主に草抜き)をしてカロリー消費しようっと!

さて、もう最終回のしょーもないクイズ
『石けんを探せ!』です。

今日はさらに難しい?
《Level.10》

「さて、石けんはどこでしょー?」

正解は…

石けん専用乾燥棚の木箱の中でした!

といっても、石けんがあるのは2つの木箱のみ。
あとは、資材や容器類です。

ここでの乾燥期間が終わると石けんは冷蔵庫のゴーフル缶へ…
という流れです。

温湿度管理もしっかりと。

ここは2階の吹き抜け部分で私のアトリエでもあります。

ここで石けんのお世話をしたり、包んだり、本を読んだり、ミシン仕事もします。
夜には吹き抜け窓から月も見えるお気に入りの場所です。

お家を建てた時、紫外線が当たらずファンの下で風通しも良いこの場所に、
石けんを乾燥&管理するためだけにこの棚を大工さんと造りました。

我が家は見ての通り全て松の木という作りなので端材が沢山出ました。
その端材を大工さんと相談しながら好きなように棚や机を造りつける事が出来るというのもこの家に決めた理由でした。
他にもあちらこちらに端材を利用した造り棚が沢山あります。

mm単位であーだこーだ大工さんと棚を造ったり塗料を塗ったりした事ももう15年前のことですがとっても楽しかったなぁ♪

松の木は年数と共にどんどん色味が深まり白木から飴色に。
年月と共に我が家も住人もだいぶ古びた良い感じになって来たはずです(笑)

同じくアトリエにある濃茶のトール棚。
常温保管出来る石けん用の油脂やコスメ基材など在庫管理が必要なものはここのみで収まるように。
残数や棚卸も一目瞭然なので発注ミスや使い残し無く管理しやすいようにしています。(全て一人でやらないといけないフリーランスのサガ)

そしてこの上が昔、息子の誕生日にプレゼントした、〝秘密基地“になります。

お笑い子育て過去Blogですがご興味ある方はご覧ください。

http://mauruuru2008.blog114.fc2.com/blog-entry-680.html

http://mauruuru2008.blog114.fc2.com/blog-entry-769.html

ここでハシゴや綱で登りこの基地で本を読んだりオヤツを食べたり探検?したり…と、一日中過ごしていたな~。さすがに今はもう上らなくなりましたけど。

ということで、ゴーストソーパーの疑いも晴れたでしょうか?
でも、見ての通りこれだけしか石けんはありません。

「使う分だけ作る」

私がいつも教室でお伝えしていることです。

そうすれば、
自分も地球も 多くの意味で心地よく〝あらう暮らし‘’が循環するのです。