4月Lesson風景

4月のLesson風景です。

【ワタシノヤサイバタケ】Work shop3日間です。
1日目は半数は子供さんのみのご参加。
なのに、畝立ても経験者ばかりで、野菜石けんを作る作業も速くて、みんな凄いな、驚きました!
2日目はチマチマ好きな手先の器用な方やプロの粘土作家さんも参加されていて、やはり仕上がりのレベルが高かったです。
3日目は手仕事好きがビンビン伝わってくるみなさんの丁寧な仕上がりでした。
どのお野菜たちも、ひとつひとつ本当によく考えられていて、
個性もしっかり溢れている世界にひとつのワタシノヤサイバタケでした♩
やっぱり石けんてね、為人が出るのです。
大人は童心に、子供は無心に、それぞれに黙々と野菜を手づくる時がただ静かに過ぎて行きました。私は、そのみなさんの手仕事をただ見守るだけでしたが、次々と無限に生まれてくる野菜たちがどれもとても愛らしくて、嬉しくて、終始ニヤけていました(笑)
みんな違ってみんな素晴らしい!
それぞれのワタシノヤサイバタケ、大豊作でした。
ご参加ありがとうございました。

石けん基礎講座オプションの学びの會。
愛媛県の生徒様も久しぶりにお越し頂きました。
五ノ會の座学は、石けんレシピの組み立て方を学びます。
今は自動計算出来る便利なアプリも沢山あるのですが、まずは手計算ありきです。
子供の算数と一緒、電卓叩けるだけでは計算出来ると言いません(笑)
この會でお伝えしたいことは、アプリでは絶対に読み解けない、世界や日本の市場油脂の特性を理解する広い視野を持つことの大切さです。
その上で計算機を開くからこそ、見事に視点が変わり計算も奥深く面白いのです。
宿題の計算シート、頑張って仕上げてみて下さいね。
実習は、クレイの学びとそれを用いたマーブル技法のデザインソープ作りです。
お二人とも呑み込みが素晴らしく、とても雰囲気のある素敵なマーブルデザインに仕上がりました。
次回はいよいよワタシノセッケン製作です。レシピ作りに大切なこと、改めて今一度お伝えしました。みなさんの想いがどんな石けんに変わるのか、私もとても楽しみです。
時間をかけてじっくりとレシピ作りに向き合ってみて下さい。悩んだり迷ったり後戻りしたり、沢山向き合った時間が全てワタシノセッケンとなります。
______________
石けん基礎講座
【石けん・こと始めの會】7期生
五ノ會: レシピ組み立てを知る
 

頭髪とは?シャンプーとは?リンスとは?
皮膚とは構造的に大きく異なる頭髪や、この世に溢れかえる界面活性剤の特徴をまずは知ること。あらうを手づくる暮らしを大切に想うからこそ、使用感だけでなく背景や生分解性など広い視野も必要。最近はアミノ酸系など低pH洗浄剤も流行りですが、pHやイメージなど側面だけから判断するともっと大切な事を見落としたりもします。
実習では、洗い上がりの違うシャンプーバー6種類を作ります。
頭皮を健やかにする薬草や、毛髪を強くしなやかに保つ脂肪酸やオプション素材など、それぞれの香りや反応なども楽しみ驚きながら製作して頂きました。
ボリュームアップはNo.3、ボリュームダウンはNo.6が人気です♪
_____________
Lesson menu∮:
応用講座
【石けん・こと納めの會】5期生
七ノ會:シャンプーバーを比べる
 
 
 
すでにお伝えしております通り、Lesson closeさせて頂いております。
5月以降の件につきましては、近日に改めてお知らせ致します。

▽Follow