7,8月のLesson風景

7,8月のLesson風景をまとめました。

7月は、“カレンデュラの石けん”や“メントール石けん”のLessonなど夏の石けんを作りました♪

“カレンデュラの石けん”はカロテン類を豊富に含み、まだまだ強い紫外線や傷んだ髪肌が気になりがちな秋にも向く石けんです。

Lessonへご参加後、使用された方からもその使い心地に嬉しいお声を頂いております。9月も引き続き、季節の石けんレシピとなります。

*季節の石けん“カレンデュラの石けん”の詳細はコチラ

また、アンチエイジングスキンケアに欠かせないカロテン類についての活用方法をしっかり学べる長島先生の講座もまだ若干空きがございますので、ご興味のある方はお早めにご連絡下さいね。

既にお申し込みを頂いた方には、本日会場詳細をメールにてお送りしましたのでご確認下さい。

*『長島司先生の植物サイエンスセミナー』の詳細はコチラ

そして、8月は親子Lessonが中心となりました。

毎年開催している姫路市緑の相談所での『親子こねこね石けん教室』は、今年も沢山の親子様がご参加して下さいました。

こちらは幼稚園から小学校低学年のお子様のご参加が多いので、石けん製作の後は“石けんが生まれた日”という自作の紙芝居の読み聞かせをしています。

毎年感じますが、紙芝居を見る子どもたちの真剣な眼差しがとても印象的で心に残ります。

そして5~6年前『親子こねこね石けん教室』に参加してくれた子どもたちが、今年は中学生や高校生となり、『中高生向けコールドプロセス法の石けん教室』に参加して下さいました。

すっかりお兄さん・お姉さんになっていて、子ども達の成長の喜びと共に自身の老いも痛感したのでした。(苦笑)

中高生向けの講座は、自由研究の宿題にと参加される方が多いので、石けんの歴史・化学・植物学・芸術などあらゆる方向から簡潔にまとめたテキストに沿って伝えていますが、その中から自分が一番興味が湧いた視点からの掘り下げ方も伝えています。そうすることでオンリーワンの素敵な自由研究になります。

また今年は、高砂市こども未来部未来戦略推進室・男女共同参画センターのお父さん応援講座として『パパと子どもの石けん講座』を担当させて頂きました。身近な素材で作るリキッドソープの作り方や活用の仕方などをお伝えしました。

“子どもと一緒に参加して、色々と知れて良い時間になりました。”

“大変楽しく、石けん作りを体験できました。”

“きれいな色の、良い匂いの石けんが出来て良かったです。思ったよりも簡単に出来ることを知ることが出来ました。固形も作ってみたいです。”

“材料の説明が詳しく、わかりやすかった。”

“石けんが出来るまでの過程がとてもわかりやすく、実際に見せて頂くことが出来て面白かったです。ありがとうございました。”

“石けんがどうやって作られているのかわかって楽しかった。”

“自分好みのリキッドソープが作れてとても嬉しそうでした。使うのも楽しみにです。”

“自分だけの特別な石けんを作ることが出来て、とても良かったです。家に帰ったら早速手洗いに使うそうです。材料を揃えて、色や香りの違う石けんを作りたいです。ありがとうござました。”

ご参加者全員が石けん作り初心者の方ですし、家庭でパパに作ってもらえるようにとの思いもしっかり伝わっているかと心配しましたが、後日このような丁寧なご参加者様へのアンケート結果の報告書を頂き安堵いたしました。

最後になりましたが、この企画のお話を頂いたKさん、ご縁を繋いで下さったMちゃん、そして終始ご尽力くださった高砂市職員の方々に深謝いたします。

▽Follow