8月Lesson風景

8月は夏休みの子供向けの講座を開催しました。

 【キラキラ宝石石けん講座】 
教室いっぱいにご参加頂いた親子様と宝石石けん作り。  色を選ぶヒントとして宝石のお話や色彩学のお話をしたり、 石けんが固まる間には『石けんが生まれた日』というMauruuru自作の紙芝居を読み聞かせしたり…
子供達には自分で色を考えて、色を付けて、2層にして、冷やして、固めて、型だしして、カットもしてもらいました。 型だしやカットなど、難しい所は付き添いのお母様達の手をお借りしました。 子供に包丁を持たせるのは、怖い所もありますが、子供は「やってみたい!」のでその好奇心に寄り添って頂きました。 石けんを切るという事にワクワクしたり、 どう切ったら宝石に見えるか考えたり、 カットした断面の美しさに驚いたり、 本当に楽しそうに作ってくれました。
 「これ、ほんまにほんまに石けんなん?手とか洗える?泡立つん?ほんまに?」 と、キラキラ綺麗過ぎて石けんとは思えないのか、何度も確認に来てくれた子が とても可愛いかったな♪ 宝石石けんは、お水に濡れた時が一番綺麗に輝くので是非使って下さいね。

【ドキドキ実験石けん講座】 【わくわくCP石けん講座】

 毎年、理科実験好きな子が参加してくれるので、ちょっと化学のお話し多めです。 「鹸化」「界面活性作用」「調色」「比重」 などを まずしっかり理解してもらってから製作してもらいました。 みんな、うんうんと頷いて解ろうとする姿勢が素晴らしいです。 そして石けんも、それぞれの美しい海色になりました。 
 夏休みの理科と家庭科の自由研究にとご参加下さった、 真っ黒に日焼けしたサッカーに熱い男の子。 初めての石けん作りに少し緊張しながらも、 丁寧に確実に作業を進めて完璧に仕上げてくれました。 見守るお母様には、撮影ポイントをお伝えしながら、 子育て談義やお洒落情報を教えて頂きました♪ あとは、興味の湧いた所をまとめて 頑張ってレポート仕上げて下さいね。


【こねこね石けん講座】姫路市緑の相談所・姫路市すこやかセンター にて。
今年も元気いっぱいの沢山の子供達にご参加頂きました♪
「大丈夫!出来るー!」って、 みんな一生懸命に こねこねこねました。 頑張ってこねた分だけ石けんに愛情も湧きました。 「可愛いく出来たから使いたくない!」 「欲しい!って言われたら困っちゃう」 「使うのは一番ちっちゃいコレかな〜」 頑張って作ったからこそ愛しいね。 どれも個性溢れる素敵な石けんばかり。 子供の感性は楽しくて、「なるほど!」と何度感心したことか。 
姫路市緑の相談所では、早いもので今年で9年目の夏休み講座を担当させて頂きました。 また来年、沢山の子供達と石けんを作るのを楽しみに♪
いつも姫路市職員の皆様には、早朝からのご準備、講座内でのアシスト、講座後の片付け、猛暑の中駐車場の誘導にも走り回って頂き感謝に堪えません。 今年も本当にありがとうございました。
そして今年は姫路市ファミリーサポートセンター様からのご依頼で夏休み講座を担当させて頂きました。 親子約50名様との石けん作り。 小さなお子さんも 一生懸命こねこねして 沢山の石けんを作ってくれました。 発想力豊かな可愛い石けん達ばかりです。
この度の講習においても、 姫路市職員の皆様の素晴らしいサポート&アシストを頂き感謝しかありません。
講座後にも素早くご参加者さまの感想をとりまとめ、 「喜びのお声を沢山頂いたので、先生もどうぞご覧になって下さい!」 とコピーしたモノを持たせて下さいました。 講師にとって、ご参加者様のお声は沢山の気づきを頂け、また何にも変えがたい励みとなりますね。
「親子でこねこねに夢中で楽しめました。いつもの泡ハンドソープをこの石けんに変えます。手洗いの時間が楽しくなりそう!」
「孫と一緒に参加しましたが、孫の楽しそうな笑顔がたくさん見れて嬉しかったです。来年も孫と参加したいです。」
「作っているうちに親の私の方が粘土遊びのような石けん作りに夢中になっていました。」
「沢山の材料があり色んな色や種類の石けんが作れて4歳の息子も退屈することなく時間いっぱい作り続けていました!」
「普段何気無く使っている石けんの成り立ちを知り、環境への配慮も学べました。子供と環境保全を考える機会ともなり良かったです。これからの生活に取り入れたいです。」
「先生の説明もすごく丁寧で分かりやすく、スタッフの皆さんも子供達に沢山声をかけて下さって、親子でとても良い時間を過ごせました。学校に作品として持っていけるのも嬉しいです。」
「2度目の参加です。この日が来るのが子供より私の方が楽しみでした。いつも色々なアイデアを考えて下さりありがとうございます。」
まだまだ、沢山のお声を頂き有難い限りです。 もちろん、喜びのお声の中に潜む小さなお声(ここに向き合うのが一番大事ですね) にもしっかり気づきましたので、また精進して行きたいと思います。 

今年も沢山の子供達の笑顔と会えてとても楽しかったです。 Mauruuru夏休み講座にご参加頂きました親子様、本当にありがとうございました 。

お盆はしっかりお休みを頂き、後半は大人向けの通常Lessonを開催しました。

手立ての石けんrecipe 【家事石けん】
麦茶・蜜柑・珈琲豆 お久ぶりにお越し下さった 明るい笑顔がステキなmさん。 おうちでもサクッと作れるベテランソーパーさんですが、大切な用事よりLessonを優先して下さった事に感謝です。 石けんを作りながら何度も「来てよかったです♪」 と仰って下さった事が嬉しかったです。 バタバタと忙しない日常を送る中で、束の間でも敢えて非日常なひとときを自ら作る事も大切ですね。 だからまた、頑張れる。
Mauruuruが、そんな場所であれたなら幸いです。  

【月桃とクチャ】 季節の石けん:2018夏recipe Open Lesson
季節の石けん 2018夏recipe Open Lesson 昨年、友人に頂いた西表島月桃の種から育てた月桃も、我が家でぐんぐん大きくなっています。
初めましての方はご姉妹で、 神戸市、岡山市からソーパーさんもご参加下さいました。
月桃生葉とドライ月桃や種子を愛でたり嗅ぎ比べたりしながら、 近年の月桃研究の素晴らしい内容や石けんやスキンケアや食への活用方法などもお伝えしました。
同じようにお伝えしても、色合い・大きさ・葉の形など 表情の異なる石けんに仕上がるのが いつも楽しみなLessonです。 それぞれに 美しい 月桃葉達。 朝露を浴びて気持ち良さそう♪ さ、ちゃんと中も出来てるかな? ドキドキのカットも楽しんで下さいね。
【季節のお手入れ2019夏recipe】も製作。 チャチャっと作れて暮らしに役立つアイテムをご提案しています。  月桃を用いての化粧水・ケアオイル・デオドラントスプレー・虫除けジェル・虫刺されバームをお伝えしました。 暮らしのお役に立てますように。

手立ての石けんrecipe  【大人ニキビのための石けん】 
大人ニキビに悩める息子さんのために。
ニキビは常に肌悩みの上位に入るカテゴリですが、年齢や環境など 一括りに出来ない種類と原因があります。 もちろん、大人ニキビと思春期ニキビはその根本も違うため ケアも異なります。 石けんで出来ること、ハーブで出来ること、暮らしの中で出来ること、まずそこをしっかりお伝えしてから、大人ニキビのための石けんやローションrecipeをご提案しました。 まずは様子をみながら根気よく続けてみて下さいね。状態が緩和していくことを願っています。猛暑の中、新幹線とバスを乗り継いでの遠方よりのご参加に感謝いたします。


 【石けん・こと始めの會】 四ノ會:カオリを知る(振替Lesson)
石けんへの着香とコンフェティデザインについての 基礎を学ぶ會。 特にこの會は実習に重きを置いています。 沢山の香りを知ったり、嗅覚を研ぎ澄まして香りを組み立てたり、コンフェから作ることで石けんのあらゆる面を立体として捉え頭の中で展開してみたり… 体感するからこそ心にも身体にも経験として身につくので、脳疲労感は否めませんがここは譲りません(笑) ご参加のAちゃんもウンウン唸って悩んで、 とっても素敵な石けんに仕上げて下さいました。 ベルガモットのボディノートとソープカラーとのアコードが素晴らしいです。

   【石けん・こと納めの會】 三ノ會:トーンを比べる 
この會では、植物の豊かな色彩の特徴や、それらを石けんへ用いた時に思い通りの色合いに仕上げるコツを体感して学んで頂いています。 割合や溶解度など数字だけをみても中々理解出来ないカテゴリこそ、体感する事が大切ですし、何よりそれが楽しいのです。 講座内でもその変化に皆さん驚かれていましたが、お家でもう一度驚く仕掛けをしています。どうぞビックリ楽しんで 経過観察して下さいね。 
こと納めの會の実習では、専用のシリコンケースを用いています。 って言っても、市販のお菓子作り用のものですが。沢山の種類の石けんを一度に比較出来たり、型出しも楽でカットも要らないし、何よりこの丸のコロンとした可愛さや、手に馴染み使い易い大きさで、みなさんの評判も良いです。 ただ、少し型入れの時に悪戦苦闘してます。 実習では全て違う種類の石けんを型入れするので隣の◯に生地が垂れないよう慎重に入れないといけません。 初めての會の時は、ポトッと落ちてはギャーギャー!言ってたみなさんも(笑)、四ノ會ともなるとポトリ落とすこと無く、そしてなんて美しい所作で入れて行くのだろう…と、感心して見入ってしまいました。 何事も経験は大切ですね♪ 

【石けん・こと納めの會】 六ノ會:色彩を比べる
この會では、色彩学の基本とスワールデザイン技術を6種類お伝えしています。 一度に6種類の欲張り過ぎが仇となって、終盤トレースとの戦いでしたが、諦めなかったみなさんの勝ち!技術力に感謝します。 結果オーライ、なんとも素敵なスワールデザインソープが出揃いました。 全く同じデザインでも色彩の選択でかなりイメージが変わります。 それぞれに、らしいな♪と感じる素敵な石けんたち。
そしてもうひとつの香りの仕掛けも、おうちで楽しんで下さいね。

 【石けん・こと始めの會】 五ノ會 : レシピ組立を知る
油脂から作る石けんのレシピ組立方やそのためのアルカリなどの算出方法をお伝えしました。 今はアルカリ計算機のアプリなど、便利なモノもありますが、キチンと計算式を学ぶ事で、油脂業界のシステムや鹸化価のしくみなども理解出来、油脂の知識もぐっと深まるのでキチンとお伝えしています。 実習はクレイマーブルソープ。 クレイの知識とマーブルデザイン技法のコツをお伝えしました。 シンプルなデザインなので少しトップで遊び、みなさん素敵な石けんになりました。 カットもドキドキ楽しんで下さいね。 次會はいよいよ、【ワタシノセッケン】です!楽しんで頑張って下さいね。

8月のLessonへご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

おまけ:我が家の中学生息子の夏休み理科自由研究はもちろん石けん。
ミントの香るシーグラスソープです。





Follow♩