10月Lesson風景

10月は、季節の石けん秋recipe 【紅葉山】 【あきいろ】をお伝えしました。
【紅葉山】は型出し・カットをすると 紅葉山のデザインが現れる、コンフェの使い方がどこか懐かしい石けんです。 簡単なデザインなのですが、いくつかの細やかなポイントに気を配ることで、とても美しい仕上がりになります。香りも和を感じるブレンドに仕上げて頂きました。 時と共に紅葉山の風景も変わっていくという、 趣のある仕掛けもお楽しみ下さいね。
【あきいろ】リキッドソープはrecipeも秋冬用に衣替えしております。 しっとりな洗い心地がこれからの季節にぴったりです。 ボディソープ、ハンドソープ、キッチンソープ、シャンプーなどに。 深まる秋をイメージしてグラデーションの調色を楽しんで頂きました。 ピンクから茜色への調色の不思議。 「わぁ、不思議⁉︎ 綺麗!」 と、お互い秋色を比べっこしながら、存分に秋色作りを楽しんで頂きました。 光が当たるとより美しいです。 どうぞ窓辺に飾って移ろう秋色の変化を楽しんで下さいね。

【はじめてさんの1day soap lesson】
材料や道具、作り方、苛性ソーダのタブーなど、 テキスト本には載っていないけど大切なことや知っておいて欲しいことなども交えて、石けん作りの基本を丁寧にお伝えし、作り易く使い心地も良いベーシックソープをお作り頂きました。 お二人の「あらうを手づくる暮らし」のはじまりとなれば嬉しいです。 ドキドキの製作でしたね♪ 東加古川と大阪府の遠方よりお越し頂きました。

手立ての石けん 【シャンプーバー】 (しっとりボリュームダウンタイプ)
長いお付き合いの彼女とアレコレ積もる話しをしながらの製作。 ずっと石けんシャンプーの彼女の髪は いつ見ても漆黒で艶やかです。気になる家族のシャンプー談義、また聞かせてね。

季節の石けん【月桃とクチャ】 【あきいろ】
島根県出雲よりお越し頂きました 薬剤師でもあられるベテランソーパーさん。  【月桃とクチャ】の石けんは半分をクリスマスツリーデザインにアレンジ。 月桃ツリーも可愛いですね。

手立ての石けん【家事石けん】 
BGMはお姫様の泣き声(笑)。 途中までご機嫌さんでニコニコしてたお姫様。 ママは今から手が離せないからね〜のタイミングで すかさず号泣! ホント、子供のこういう本能って凄いね。 皆でなだめて、ササーッと作業も完了し、 ずらっと並んだ家事石けん達。 白薄荷、蜜柑、緑茶、珈琲、麦茶。 お友達同士でシェアして楽しむそう♪ 小さなお子さんがいると、洗う家事もたくさん! だからこそ、シンプルで安全でちょっと楽しくなるような…家事石けんがその一端を担えたら嬉しく思います。 最後は眠り姫でバイバイ。

季節の石けん 【紅葉山】 【カモミール尽くし】
手立ての石けん 【ニキビ肌のための石けん&ケアハーブ】
心身共にお疲れで癒されたいと2012年Lesson recipeの【カモミール尽くし】リクエストされました。 この石けんはトップにフラワーアレンジを施して頂くので乾燥までの1ヶ月間、目も楽しませてくれます。 本当に疲れているとお花を活ける気力も無いものね。 洗うだけでなく、乾燥させている間、目と鼻でその姿や香りを楽しめるのは手作り石けんの良い所です。 ゆっくり休まれて下さいね。 【紅葉山】は丁寧な手仕事で完璧! カットと移ろう秋色も楽しんで下さいね。 あとは、思春期ニキビのご相談。 エビデンスのあるニキビ治療はお医者様の診断を大切にして頂いています。 今使用している薬、ケア、状態、生活スタイルをしっかりお聞きして、ハーブの活用の仕方や、使い所と止め所など 誤解のないようにキチンとお伝えしています。 石けんもハーブも上手に活用してみて下さいね。 

季節の石けん 【王妃エリザベート】 【あきいろ】 
こと始めの會・修了生の Group Lessonです。 半年間ですが共に同じ学びを終えた皆さんなので和気藹々とした雰囲気の中お伝えさせて頂きました。 このLesson recipeの中にも【こと始めの會】で学んだ事が沢山含まれていますので、キチンと答え合わせも出来るのではないかと思います。 秋色グラデーションのリキッドソープには、みなさんうっとり。秋の深まりと共にゆっくり変化していく〝石けんが奏でる秋‘’をおうちで楽しんで下さいね。 Lessonの後は、私の講師あるある漫談トーク暴露で大笑い! 誰でも最初から何でも出来る訳ではありません。 みなさんの勇気となれば幸いです 。

 【石けん・こと始めの會】 <5期生>
新たな始まりの會となりました。 姫路市内だけでなく、大阪府の遠方からもご参加頂きまして、感謝申し上げます。 これから半年余りの月一の学びが実り多き楽しいひとときとなるよう努めて参りますね。 みなさん、明るくて探究心いっぱい!楽しいクラスになりそうです。まずは、一ノ會:石けんを知る。 そして、実習は伝統の石けんを作る。 失敗しても良いのです。 すべては経験ですから。 まずは自分の思うようにしっかりと石けんの観察とお世話をしてみて下さいね。 また来月、みなさんで経験をシェアしましょう!

【石けん・こと納めの會】 <2期生・3期生> 五ノ會: 溶液を比べる
石けん作りの面白さと奥深さを、 水溶液の視点から考察する會です。 苛性ソーダ水溶液から始まり、石けん解禁日を迎え、まだその先までも。 こんなに面白い反応を体感できるのは水溶液ならではで、さらにソーパーである作り手だけの独権! ねー、なんて素敵なんでしょう。という私の言葉にニヤケてしまったなら… 間違い無くあなたは石けんオタクです(笑) お家へ帰ってからも、ニヤケ所はまだまだ続きますので、どうぞ楽しんで観察して下さいね。 溶液反応の面白さを楽しみながら体感して理解して頂ければ嬉しいです。 もちろん、アレコレ比べて好きと出逢うことを一番に楽しんで下さいね。、アレもコレもと「やってみたい!」がどんどん思いついて止まらない! そう、recipeは想いの数だけ無限です。 ワクワクするね♪

【石けん・こと納めの會】 <1期生> 七ノ會: シャンプーバーを比べる
石けんでシャンプーすることは、ソーパーにとって一つの壁だと思います。もちろん、私も始めはそうでした。 ギシギシしたり、 ゴワゴワしたり、 ベタベタしたり… 「もういいや、止めたー!」 って思った事もありました。 でも髪の質感とは逆に、頭皮の心地よさや髪が丈夫になって行く感覚がありました。 何でだろう? その疑問から私の界面学への探究が始まり、楽しくて仕方のない学びとなりました。なので、いつもに増して暑苦しい會だったことと思います(笑) 「私は石けんオタクですが、石けん信者ではありません。」 そう講座の始めにお伝えした時にキョトンされたみなさん、今はその意味がきっとおわかりになったと思います。 (結局マニアやん!というツッコミは無しで、笑) 実習ではタイプ別のシャンプーバー6種類とハーバルリンスを製作しました。石けんシャンプーを敬遠していた方も使って頂けると嬉しいです。

【石けん・こと始めの會】 <4期生> 修了ノ會
石けん作りの基礎を学んで頂いた【石けん・こと始めの會】の集大成は“ワタシノセッケン‘’を作り上げることです。 石けん作りの知識を全く持たなかった方も半年の学びで、自ら材料を選び、レシピを起こし、石けんを作れるようになります。 でも集大成だからと言って凄い石けんを作らないといけないのではありません。 今まで学んで来られた自分の引き出しの中から出来るものをこしらえて頂ければ十分です。 大切なことはプロセスです。 ですので、レシピチェックをさせて頂くときに、贈る相手への想いがレシピに反映されいるかどうか、そこの所は決して譲りません。 迷いがあるな、と思う箇所は遠慮無く駄目出しさせて頂いています。今回作り上げて下さったみなさんの〝ワタシノセッケン‘’達も、何度も試行錯誤して溢れる想いがぎっしりと詰まった素敵な石けんになりました。 お披露目の石けんも誇らしげに見えます。
『清潔好きな息子さんへ贈る抗菌力を高めた爽やかな香りのイケメンソープ』
『肌の弱い娘さんのために無農薬米を自ら精米した米糠を入れ込んだ優しい優しいツートーンソープ』
『いつも支えてくれる大切な家族のために作った毎年訪れる海や故郷のお塩も用いた海が香るデザインソープ』
どれも本当に素晴らしい唯一無二の〝ワタシノセッケン‘’です。 まだまだこれからも何度も何度も作ってあげて下さいね。 作るたびに想いは募り重なり、さらにかけがえの無いrecipeとなっていくことでしょう。 半年間のご受講、お疲れ様でした。 みなさんとの出逢いに感謝致します。 

【長島先生による植物サイエンスセミナー】
無事終了致しました。 またも妖怪雨ふらしパワー炸裂ですみません! お足元の悪い中遠方からも多数ご参加頂きまして、満席にて盛況に終了致しました。 芳香蒸留水の講座、動物や樹脂の香り講座、共に内容もとても解りやすく丁寧に楽しくご講義頂き、いつもながら約4時間の講義はあっという間の充実したひとときでした。 沢山の珍しい香りを聴き、みなさんお腹(お鼻)いっばい!その後の懇親食事会も盛り上がり、みなさん和気藹々と交流を楽しんでおられました♪。「受講して本当に良かったです!」というお声も沢山頂き私も嬉しい限りです。 また来年も、開催出来るよう頑張りたいと思います。 横浜からお越し下さった長島先生に感謝申し上げます。


10月Lesson、セミナーへご参加頂きましたみなさま、ありがとうございました^^